

このご時世、家にいる事が増えて暇な時間が増えた方も多いと思います。
今までYouTubeは手を出したことがなかったけど
「この機会にYouTubeを見てみようかな」
と思っている方や、既にYouTubeはたくさん見てるけど好きなYouTuberの動画は全て見てしまい
「新しいYouTuberを開拓したい!」
と思っている方もいるのではないでしょうか。
そんな方に向けた、暇つぶしに最適なおすすめのYouTuber10組をご紹介したいと思います!
おうち時間を快適に過ごせるひとつのきっかけになれば幸いです。
本記事の内容

✔︎おすすめYouTuber10選
今回は分かりやすく、チャンネル登録者数の多い順番で記載していきます。
YouTubeを見始めたばかりの方は上から、
もう知ってるよ!という方は、知らないYouTuberがいたらそこまで飛んでみてください
(2021/4/19時点)
1.東海オンエア
チャンネル登録者数:584万人
『東海オンエア』は愛知県岡崎市を拠点に活動する6人組の大物YouTuberになります。
もはや名前を聞いて知らない方はいないのではないでしょうか、、、!
2013年から活動を開始しているため2021年で8年目になるのですが、「ネタ動画」をメインに投稿をしています。
東海オンエアは罰ゲームが有名ですが、なかなか過酷な内容のものが多く「令和の期間○○」など長期に渡る罰ゲームが多いことが特徴です。
語尾を変える罰ゲームもあるので、運良く(?)罰ゲーム執行中の動画から見始めた人は「こういう人なのかな?」と思うかもしれません

2.ヒカル
チャンネル登録者数:437万人
『ヒカル』は職業カリスマとして活動している人気の大物YouTuberになります。
もはやYoutubeを見ている人で名前を知らない人はいないのではないでしょうか。
お金を惜しみなく使う企画が多く、額も大きいのでYouTubeは夢があるなと思わされる動画が多い印象です。
特に「ネクステ」の賞金レースシリーズは、賞金をめぐってメンバーが勝負をする動画となっております。もらった賞金はそのまま個人でもらえるので、全力で闘う姿が見所です。
ネクステ賞金レースの2021年1発目の動画を貼っておきます

3.しらスタ【歌唱力向上委員会】
チャンネル登録者数:135万人
『しらスタ【歌唱力向上委員会】』はボイストレーナーのおしらさんが歌に関する動画を投稿しているYouTuberになります。
特に人気なのが「リアクション動画」になります。こちらは他のチャンネルであるTHE FIRST TAKE(※番外編で紹介)を解説する動画になります。
非常にテンションの高い方で、身振り手振りを使ってリアクションをしている方なので、「芸人?」と思う方もいるかもしれませんね(実際は違います)
解説は音楽知識がない人でも非常にわかりやすいので、今までなんとなくすごいと思っていたアーティストの技術力の高さを、おしらさんを通して改めて感じることができます。
まずは自分の好きなアーティストのリアクション動画を見てみることをお勧めします!

4.プリッとChannel
チャンネル登録者数:126万人
『プリッとChannel』はSasukeさん、あごキングさんを筆頭とした8人組の芸人&元芸人で構成されたYouTuberになります。
20代〜30代の男女と幅広いメンバーで「24時間企画」「大食い企画」「ドッキリ企画」など多種多様な動画を投稿していることが特徴です。
プリッとChannelは企画力が特徴で、元芸人ということもあり動画のテンポが良いのか飽きずにずっと見ていられます。
子供〜大人まで幅広い年齢層を魅了しており、一度見たら次から次へと動画を見たくなること間違いなし!

5.ヘラヘラ三銃士
チャンネル登録者数:106万人
『ヘラヘラ三銃士』はメイク系の女性らしい動画から整形動画まで、
お酒にまつわる動画や企画系など、幅広いジャンルの動画を投稿している3組の人気急上昇中の女性YouTuberになります。
メンバーの一人であるまりなさんが、可愛い見た目からは想像できないほど泥酔している動画があります。このシリーズの動画はなぜか「面白い。元気になる」といったコメントが多く、
メンバーの人柄が人気になった理由にあるのかもしれません。
ありしゃんさんはネイルサロンの社長で企画立案から動画編集も担当していて、
さおりんさんは清楚な見た目でお酒が大好き意外と毒舌(?)キャラと、3人とも魅力的な女性になります。
ヘラヘラ三銃士は女性のリアルを映しているのかもしれませんね。

6.○○の主役は我々だ!
チャンネル登録者数:81.3万人
『○○の主役は我々だ!』は主にYouTube・ニコニコ動画にて、実況プレイ動画を製作・投稿している集団になります。
メンバーが多いゲーム実況集団ですが、各メンバーのキャラが立っており、動画自体もキャラのアイコンが表示されるので誰が話しているかなど見やすい動画になっていることが特徴です。
特に「マイクラ鬼ごっこ」「マイクラ人狼」などマインクラフトを使った動画があり、同じシリーズなのに何度も見たくなる中毒性があるので要注意です。
ゲーム実況の動画ではないですが、2020年12月に公開された我々だ!のOP・EDのPVを貼っておきます。
こちらはメンバーの名前や外見など、ざっくりとした雰囲気を見てみたいと思った方にはもってこいの動画になっております。

7.世界のヨコサワ
チャンネル登録者数:57.7万人
『世界のヨコサワ』はプロポーカープレイヤーヨコサワさんが、日本でもポーカーを広めたいという思いからチャンネルを開設したYouTuberになります。
日本では珍しい職業「プロポーカープレイヤー」ですが、世界各国を飛び回ってギャンブルをする動画が主になります。
何万〜何百万という単位でギャンブルをしている姿を見ることができ、非日常感を味わえる動画になります。
相方であり編集を担当するヒロキさんは、動画の編集レベルが高くどの動画も見ていて惹き込まれるものを感じます。

8.三年食太郎
チャンネル登録者数:51.7万人
『三年食太郎』は女性の大食いYouTuberになります。
デカ盛りやチャレンジメニューなどの企画を中心に投稿しており、豪快な食べっぷりですが食べ方は非常に綺麗で見ていて好感が持てます。
食太郎さんは非常に綺麗で細身な方ですが、二郎系のラーメンがお好きなようで、ラーメン5kgや10人前をぺろっと食べてしまいます。
また大食いとは無関係ですが、食太郎さんは現在整形していることを公表しており、動画を投稿している頃も綺麗でしたがどんどん綺麗になっているので、美意識の高さも窺えます。

9.かんだま劇場
チャンネル登録者数:32.7万人
『かんだま劇場』はファッションやメイクなどを中心に投稿している女性YouTuberになります。
ファッションやメイクなど美容系YouTuberは数多くいますが、
かんだまさんはファッションが特徴的で、全身ブラックコーデなど、モノトーンを軸とした着回しをしております。
お酒を飲みながら語る動画もあり、着回しも含めてTHE大人の女性!という印象を受けます。
非常にハキハキと話す方で、たまに子供っぽさを感じるのも魅力のひとつなのかもしれません。

10.ぽるぽるふぁみりー
チャンネル登録者数:23.9万人
『ぽるぽるふぁみりー』はTikTokでバズって人気に火がついた家族で動画を投稿しているYouTuberになります。
長女のみゆちゃんは表情や反応が非常に豊かで、4歳なのに大人びた発言をするところなど、見れば見るほど魅了されて好きになっていくこと間違いなしです。
みゆちゃんの両親であるおちんたさん(父)みきちゃん(母)の面白さから、芸人なのかな?と思うくらい、ただただ家族全員でご飯を食べている動画を見ていられるのです。
あと忘れてはいけないのが次女のふわちゃん。1歳なのですが、お姉ちゃんと顔がそっくり!見てるだけで癒されます。
炊飯器のお米を食べているショート動画は、みゆちゃんとふわちゃんの2つとも見ていただきたいのですが、本当にそっくりです!(お顔も行動も)

✔︎番外編
番外編として、しらスタ【歌唱力向上委員会】で登場した『THE FIRST TAKE』もピックアップしてご紹介したいと思います。
THE FIRST TAKE
チャンネル登録者数:423万人
『THE FIRST TAKE』は一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネルになります。
2019年11月からスタートした音楽チャンネルですが、爆発的人気を誇り短期間で400万人越えを達成し、現在も人気急上昇中のチャンネルとなります。
アーティストが一発で曲を撮るので、毎回非常に緊張感の伝わる動画なのですが、普段とは違うアレンジをしているアーティストも多く、CDなど流通している音源とはまた違う生歌感を感じられます。
参考で載せたのは緑黄色社会の「Shout Baby」になりますが、こちらは僕のヒーローアカデミア4期のEDの曲になります。
この曲は1番丸々アカペラで歌うという、長屋晴子さんの圧倒的歌唱力を見せつけられた曲で、絶対にイヤホンで聴くことを推奨します!!!鳥肌ものです。

✔︎まとめ
今回は暇な時に見たいYouTuberおすすめ10選ということでピックアップしてご紹介しましたが、
正直10組じゃ足りません!
他にもまだまだおすすめしたいYouTuberはいますが、完全に独断と偏見で選んでいるため、もしこの10組を見て面白かった!他にも知りたい!というご要望があれば追記したいと思います。
まだまだおうちで過ごす時間が続きそうですが、暇だな。やることないな。YouTubeでも見ようかな。という時の参考になれば幸いです。

今回おすすめをたくさん紹介したけど、沼にはまって時間の使い過ぎには要注意で...