
WordPress Popular Postsとは
自分のブログに記事の人気ランキングを貼りたいと思ったことはありませんか。
そんな時に使えるのが、WordPress Popular Postsというプラグインになります。
私のブログでは人気記事TOP5をサイドバナーに掲載しています。
現在の人気ランキングはこのようになっています。


はるまき
私の書いた記事がTOP3を占めているよ!

こめつぶ
これからもっと人気な記事を書いてみせる!
プラグインのインストール方法
①『アイテックサーチエンジン(自分のブログ名)』を選択します。

②『プラグイン』から『新規追加』を選択します。

③『プラグインを追加』から検索ボックスに『キーワード』を選択し、『WordPress Popular Posts』と入力します。

④『WordPress Popular Posts』の『今すぐインストール』を選択します。

⑤『WordPress Popular Posts』の『有効化』を選択します。

⑥『WordPress Popular Posts』が『有効』になっていればOKです。

使い方
①『アイテックサーチエンジン(自分のブログ名)』を選択します。

②『外観』の『ウィジェット』を選択します。

③利用できるウィジェットから『WordPress Popular Posts』をドラッグして、『メインサイドバー』にドロップする。

④『メインサイドバー』の『WordPress Popular Posts』を開くと各種設定があります。


設定項目 | 当ブログの設定値 |
---|---|
タイトル | 人気記事TOP5 |
最大表示数 | 5 |
ソート順 | 総閲覧数 |
時間の範囲 | 全期間 |
選択期間内に公開された投稿のみを表示 | □ |
投稿タイプ | post |
除外する投稿 ID | (何も入力しない) |
カテゴリー (category) | ☑️ |
カテゴリー ID | (何も入力しない) |
タグ (post_tag) | □ |
タグ ID | (何も入力しない) |
カテゴリー (wpdmcategory) | □ |
カテゴリー ID | (何も入力しない) |
投稿者 ID | (何も入力しない) |
投稿設定 | □タイトルを短縮 □抜粋を表示 ☑️アイキャッチ画像を表示 |
サイズを手動で指定 | 幅: 75px 高さ: 75px |
統計タグの設定 | □コメント数を表示 □閲覧数を表示 □投稿者を表示 □日付を表示 □タクソノミーを表示 |
HTML マークアップ設定 | □カスタム HTML マークアップを使う |
テーマ | なし |
⑤設定値を入力したら『保存』を選択する。

完成形
こちらが完成形です。

人気記事があると見たくなりますよね
自分たちの人気記事を表示してもっとみんなに見られるようにしてみてはいかがでしょうか。

こめつぶ
一度設定すれば、人気記事ランキングが自動で表示されるから楽だよね

はるまき
もっとたくさんに人に見られないかな〜