
8月は私たちで作成した、家計簿アプリのWEBサイトも公開しました!
https://sharemore.itechsearchengine.com/


こめつぶ
今回は新規機能を追加しましたので紹介しようと思います。
今回のアップデート
今回のアップデートで過去の月の支出と収入の円グラフを確認できるようになりました!

こめつぶ
今までは当月の円グラフしか確認できなかったので、かなり不便でした
過去の支出もグラフで確認できるようになったので、家計簿アプリらしくなってきたと思います!
使い勝手もこれで良くなったように思えます!
全体画面


こめつぶ
もう少しデザインを良くしていきたいですね!
アップデートした機能の画面


こめつぶ
左のボタンを押すと先月のデータを表示します。
右のボタンを押すと来月のデータを表示します。
右のボタンを押すと来月のデータを表示します。
一つの画面で過去の情報も遡れるようになったので、使い方が簡単になりました!
今後の予定
今後のアップデート予定
・総資産のグラフを追加
・カレンダーのデザインの修正(不要な空欄を削除/支出と収入の色分け)
・家計簿を共有する機能

こめつぶ
1番の目玉は家計簿を共有する機能ですね!
これは完成させたいけどちょっと気合を入れないとなかなか手が付けられないです。。
構想はあるけど、具体的な設計ができていないですね。。。
では、次回更新時にまた書きます!
これは完成させたいけどちょっと気合を入れないとなかなか手が付けられないです。。
構想はあるけど、具体的な設計ができていないですね。。。
では、次回更新時にまた書きます!

はるまき
非エンジニアの私がWEBサイト作りに挑戦している模様は
こちらからご覧いただけます!
こちらからご覧いただけます!
WEBサイト開発日記
HTMLって何? | 非エンジニアがWEBサイト作成に挑戦【第1話】
CSSで文字色/文字の大きさ/背景色を変更してみた! | 非エンジニアがWEBサイト作成に挑戦【第2話】
デバッグ環境の構築 | 非エンジニアがWEBサイト作成に挑戦【第3話】
WEBサイト作成に必要なことは? | 非エンジニアがWEBサイト作成に挑戦【第4話】